originally posted in:Japanese Guardians
アテオン戦の小島で光の武器シールド張るのは、復讐終わり際に張るのと、復讐タイムにかぶせて島の後ろで張るのとどっちが一般的ですか?
English
-
シンプル且つ簡単な悩みの解決法があります。両方張ればいいんです。 小島後ろ側に展開し、バフをかけながら戦闘していれば、数秒でSCは溜まります。そして時間がきたらレリックのバリアが切れる前に保険のバリアをはる。ちなみにこの場合古いバリアが消滅してますので、先の方が書いてる拘束対策で大丈夫です。二人以上ウォード持ちが居るとバッティングする可能性がありますのでその場合は打ち合わせなどで(先に張った人が後も張るなど)連携を取っていけばいいかと。
-
な、なるほどおぉぉぉ!!!
-
Edited by momoioki: 11/12/2014 5:15:33 AM殆どで見かけるのは復讐終わり際にはる、レリックシールドの途切れた時間を補う保険としての用途だと思います。 ただ、バリア内にとどまったまま拘束されると、バリアに阻まれて拘束に弾が当たり難くなり、またサプリカント排除にも邪魔になったりします。 (バリアの中心ではなくバリア片隅に待機して反対側の露出した拘束を剥がすという手もあり、逃げ遅れた人用の緊急回避としては有効です) 少なくとも、6人全員で小島にバリア張って待機するのは、密集して事故の原因なので辞めた方が良いと思います。 慣れてくれば保険としてバリアは張っておきつつ、残り2秒位でジャンプすれば、着地して柱に隠れる時間もあるので問題ないですよ。 復讐タイムに被せて島に張るのも偶に見かける程度ですが、3割攻撃力アップは大きいですので、張ってくれると助かりますし、自分も張ってます。
-
なるほど…詳しくありがとうございます!勉強になります!
-
時間にあわせて張るのが良いと思いますよ! ただハードの場合は張らない方がよいですが
-
kwskお願いします。ハード未経験ですが、ジャンプ中拘束避けるために張って中で待った方が良いのかなと思ってたのですが
-
シールドの中にいたりするとアテオンに強制的なバリア張られたときに壊せなくなり死んでしまうので
-
普段は中同士なら戦えるのに、そういう仕様なんですか…いいことを聞きました
-
Edited by japaneseneko: 11/12/2014 8:07:37 AMあとノーマル、ハードのアテオン戦にハンターのガンスリンガーが2人いると死ななくてすみますね‼ ガンスリンガーが飛ばされたりしたらスーパーチャージで敵を瞬殺できるのでレリック持った人が死ぬ心配がなくなりますよ‼ また外にでたときにガンスリンガーをアテオンの攻撃参加させるのではなく回りのサプリカント駆除に回せばサプリカントに自爆されずにすむので、次に外の人が死ぬ心配がなくなりアテオン戦がサクサク進みますよ‼(。>д<)
-
ふむふむ、サプリカント処理係もいるんですね。こういう情報を自由に書けるトピックがあってもいいかもしれませんね。
-
そーですね‼
-
ネコさんが立ててもいいんですよ(ニッコリ
-
Edited by japaneseneko: 11/12/2014 1:07:43 PM
-
終わる前が一般的らしいがタイタンじゃないからなぁ
-
後ろはりはまだ周知されてない感じですかね。
-
シールドは後ろに貼ってあって、なおかつ攻撃力アップついてると嬉しいですね! 盾が切れる時にみんなが意識的に後ろからシールドを通過して逃げれれば、かなり安全ですしw メンバーにもよるんじゃないですかね...
-
この雑談トピだけでもかなり人それぞれですね